Skip to product information
1 of 1

Nitro Factory

Quick Swap Base System for Razer Viper V3 pro

Quick Swap Base System for Razer Viper V3 pro

Regular price ¥1,650 JPY
Regular price Sale price ¥1,650 JPY
Sale Sold out
Taxes included. Shipping calculated at checkout.
対応マウス
option
×
▶︎取り付け方法、各ラインナップについての説明動画
※QSBSのご使用には、ソケットベース1点とインサート2点、バッテリートレーが必須となります。ご購入の際には買い忘れがないようにご注意ください。
▶︎用途
マウスの底面をワンタッチで交換できるようにするためのカスタムパーツです。
プレイタイトルやマウスパッドに合わせてマウスソールを使い分けることができます。マウスソールを剥がす必要がないため、マウスソールの取り替えの際の損傷のリスクを回避できます。
フラットな底面になるため、全面ソールや直径の大きい汎用ソールも使用できます。

▶︎各品詳細
必須
・ソケットベース:マウス本体に取り付ける側ものです

どちらか1つが必須
・バッテリーホルダー:バッテリーを固定するパーツです。軽量タイプよりも底面パーツ中央が凹みづらく剛性感が高いです。
・バッテリーホルダー(軽量タイプ):バッテリーを固定するパーツです。重量を抑えたい場合におすすめです。

どちらか1つが必須(スワップには2枚必要)
・インサート(通常タイプ):交換する側のパーツです
・インサート(軽量タイプ):交換する側のパーツです

・インサート固定用ネジ:インサートが抜けるのが心配な場合などには固定することもできます。
・ツメパーツ:シェル側についているツメを利用して剛性を高めます。
・工具セット:取付に必要な工具のセットです。VV3には特殊なネジが使用されているのでお手元の工具と照らし合わせて不足している場合はご利用ください

▶︎参考重量
ソケットベース+ツメ+バッテリーホルダー(通常タイプ)+インサート(通常タイプ):59g
ソケットベース+ツメ+バッテリーホルダー(通常タイプ)+インサート(軽量タイプ):54g

▶︎取り付け方法
STEP1:マウスソールを剥がして、4箇所のネジを外します
STEP2:マウスシェルを開きます(ツメはシェルの間に棒などを差し込んで上側のシェルを少しだけ広げるようにすると外れ易いです。)
STEP3:基板にささっているフラットケーブルを外し、基板を固定している4本のネジを外して基板を底面パーツから取り外します。
STEP4:バッテリーを底面パーツから剥がします。(非常に強力な両面テープで固定されているのでバッテリーの破損には十分気をつけて下さい)
STEP5:ソケットにツメを取り付けて内側に寄せて緩く仮固定します。
STEP5:バッテリーをバッテリーホルダーにはめ、ソケットにメイン基板をネジ4本で取り付けます。
STEP6:メイン基板にフラットケーブルを取り付けてシェルと底面パーツを嵌め合わせます
STEP7:仮固定していたツメを縁側に寄せてツメを噛ませ、ネジ4本で固定します。

取り付け後に底面のぐらつきがある場合はネジの締めすぎ/マウス筐体が歪んだ状態での締め付けが考えられますので、一度ネジを緩めてから軽く締め直してください。

▶︎注意事項
・ソケットのみでは使用できません。使用するためにはソケットとインサート、バッテリートレーが最低でも1つずつ必要です。
・製品を保護するためのスリーブに入った状態でお届けしますが、スリーブ自体は破損防止のための緩衝材の扱いとなるため、スリーブの破損等による返品/交換は受け付けておりません。
 • 本製品の取り付け/使用に伴い発生したいかなる損傷・損害について、当社は一切の責任を負いかねます。改造はすべてご自身の判断と責任にて行ってください。
 • 本製品の取り付け行為が、お住まいの国や地域の法令に抵触する可能性があります。使用前に必ずご確認のうえ、自己責任でご使用ください。
View full details

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
L
Luxuria
VV3使っているなら必須とまでいえるカスタム用製品

ワンタッチでマウスはそのままでソールを変えれる、という神製品
手先不器用な私でもしっかり組み立てられたのでその面も安心できる。
マウスソールが別会社性のでも問題なく使えるので、VV3を持っているなら必ず購入した方がいいとまで言える

Precautions for International Shipping

▶︎Shipping Issues

International shipping is prone to delays and issues. Please check the tracking number provided in your shipping confirmation email at least once every three days. If your package has entered your country and the tracking status has not updated for more than three days, please contact your local postal service immediately.

Depending on your country, some packages may be delivered without action on your part, while others may require you to request delivery manually.

 

▶︎To Ensure Smooth Delivery

Once your package arrives in your country, you can check which local carrier will handle your delivery by using tracking sites such as Japan Post or 17track.
In some cases, your package will be delivered automatically; in other cases, you may need to contact the carrier to arrange delivery manually.
Regardless of the situation, we recommend calling the local carrier once your package has arrived in your country to ensure smooth and timely delivery.

 

▶︎Shipping Schedule

We ship from Monday to Friday.
The post office does not accept international parcels on weekends, so we do not ship on Saturdays or Sundays.
Orders placed late on Friday may be shipped on Monday.
We are also unable to ship via Japan Post on holidays, so shipments will be made on the following business day.

 

▶︎Customs Duties

Customs duties are the buyer’s responsibility. Small personal orders are often duty-free, but rules vary by country. Please check your local customs before ordering.


▶︎Returned Packages

If a package is returned, we’ll cancel the order and refund only the product cost—shipping fees are non-refundable.